|
還暦リーグ
(Kリーグ)
|
パイオニアリーグ
(Pリーグ)
|
古希リーグ
(古希リーグ)
|
①
チーム登録
|
・年2回(東還連)にチーム/選手登録
・上位連盟にも登録要*(関還連・全還連)
|
・a)TKR登録チームから単独で結成する、
・b)上記の複数チームの連合で結成する
|
・同左a)b)に同じ
・上位連盟にも登録要*(関還連・全還連)
|
②
選手 資格
|
・60才以上(同年度内に達する)
女性は40才以上?
・Kリーグ内でのチーム掛け持ちは不可
|
・TKRに登録選手でKリーグのレギュラー選手以外と70歳以上の選手で構成が原則
・Pリーグ内でのチーム掛け持ちは不可
|
・TKR登録選手でその年度の4/1付けで
70歳に達する者。
・古希リーグ内でのチーム掛け持ちは不可
・他チームとの合同は可。
|
③
投手
|
・特になし
|
・満65歳以上の選手とする。
|
・特になし
|
④
試合 運用
クラス・時間・延長
|
・クラス別リーグ戦(1~6部)
・春/秋シーズン制 土曜日実施
・7回戦とし、時間制限は設けない
・5回終了時7点差でコールドゲームとする。
・延長戦は行わない。
|
・原則:年間1シーズン制 水曜日
・7回戦、1時間45分の時間制限を採用・先
攻チームが勝っていて5回攻撃中に制限時
間となっても5回裏攻撃まで行う
・後攻チームが勝っていて5回攻撃中に制限
時間の時は、審判員は両チームに最後の打
者を指名し、その打者が終了した時点で試
合終了とする。従ってその打者まで記録に
のせる。
・延長戦は行わない
|
・原則:年間1シーズン制 月曜日、水曜
リーグに分ける。
・7回戦、2時間の時間制を採用(審判予告の上試合途中であっても試合終了とする。)
・5回終了時7点差でコールドゲームと
する。
・延長戦は行わない。
|
⑤
競技場
使用球
|
・塁間は25m、投手距離は16.3m
・全軟連公認の「Ⅿ号」
|
・同左
|
・同左
|
⑥
競技 規則
|
・公認野球規則・競技者必携・大会規則に準ずる
・7回戦10人制:1名は打撃専門とする
|
・同左
|
・同左
|
⑦
服装等
|
・ユニフォーム等は全員が同色・同意匠
・金属製スパイクは使用禁止。
|
・連合チームの場合、統一ユニフォームでなくても可。
|
・同左
|
⑤ 成績
|
・季単位で順位決定、(東還連)HP掲載
・順位は翌季クラス分けに反映
|
・順位付けは行わない
|
|
⑧
表彰
|
・季単位で各優勝チーム表彰(個人賞も)
|
|
|
⑨
年会費
|
・球場費、審判代等 約:
|
・同左 約:
|
・同左 約:
|
⑩
関連 大会
|
・全日本還暦大会(選手権大会/選抜大会)
・東日本大会/関東大会
・各地区大会(足利/川崎/宇都宮/坂戸大会)他
|
本リーグはTKR独特につき関連大会なし
|
・全日本古希大会
・東日本古希大会/関東古希大会
・各地区大会(川崎//関東/宇都宮大会)他
|