令和2年6月23日(火)武蔵野公会堂にて久々の東還連・理事会が開催されました。
遡ってみれば、全チームの理事との会合は2月20日に実施された総会以来のことで、大凡4か月振りの事となります。全世界を席巻するかのような新型コロナウイルスの猛威はなおも衰えを見せませんが、政府による緊急事態宣言、及び東京アラートの解除により、幾分の規制緩和が発せられこの実施に至ったものです。
会場入室には、一人一人の健康状態のチェックと共に、手指のアルコール消毒実施。会議中は写真の様にマスク必須で、各テーブルはSocial Distanceを守っていただき、マイクの回付に当たっては都度消毒すると云う物々しい中で会議は進行しました。
中国・武漢に発したコロナウィルスの猛威は止まることを知らず、瞬く間に世界に蔓延。
東京都は感染防止の為の外出の自粛、「三密」での行動を厳に戒めています。この為、当連盟に於いても止むを得ず右の措置を取っています。
3/26/2020付
皆様におかれましてはリーグ戦開始を待ち遠しく又、期待しておられたことと思います。
世界的に猛威を振るっている新型コロナの問題で当連盟も再三に渡り延期してまいりましたが、本日現在「ここ2週間が重大局面」との都知事も強調され諸行事の自粛の要請に鑑み当連盟も「本日より約2ヶ月間、全てのリーグ戦の自粛」することとしました。
具体的にはすべてのリーグ戦(還暦・古希・P)の開幕を5月23日以降としました。
今後の考えかたについては4月中旬開催予定の理事会にてご呈示する予定です。
(※4月の理事会開催は、緊急事態宣言発令のため、中止となりました。)
再三の延期で会員方には大変ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力とをお願いいたします。
東還連理事長 曽我部勝夫
事務局・競技部